著者とファイルの情報 †
サイト・著者情報、テンプレートでの編集時のHTMLの設定、定型テキストファイルの設定を登録します。
サイト・著者情報 †
- サイト名
- サイト名を入力します。テンプレート変数$SITE_NAMEに対応します。テンプレート変数$SITE_LINKのリンク文字列になります。
- サイトURL
- サイトURLを入力します。テンプレート変数$SITE_URLに対応します。テンプレート変数$SITE_LINKのリンク先になります。
- 著者名
- 著者名を入力します。
- 著者英名
- 著者英名を入力します。著作権表示など、著者名をアルファベット表記したい場合に利用してください。
HTML生成の基本設定 †
テンプレートによる編集時の初期設定を登録します。
- リンク表記
- 前頁/次頁/トップ/ホームへのリンクの文字列の初期設定です。
- ターゲット指定
- 本文→目次/本文→ホーム/目次→本文/目次→ホームのリンクのターゲットを指定します。なし、新ウィンドウ(_blank)、全フレーム解除(_top)、親フレーム解除(_parent)、その他から選択します。「その他」の場合は「その他」入力欄に指定したターゲットが有効になります。
- 改行の処理
- テキストの改行を改行タグに変換する際の変換方法を指定します。
- 小説本文末尾の空行を自動削除
- 本文末尾の空行を小説本文ページ生成時に自動削除します。
- ルビタグの括弧
- <ruby>タグが無効となるブラウザでルビ文字を挟む括弧を指定します。
本文入力欄とソース入力欄のルビタグ挿入ボタン、青空文庫形式のルビの変換時に反映されます。
- 青空文庫形式のルビ(|漢字《ルビ》)をルビタグに変換
- 「漢字|《ルビ》」の書式をルビタグに自動変換します。
- 著作権表示
- 著作権表示の有無を指定します。
「表示しない」を選択すると、テンプレートのCopyrightをを含む行を無視します。
- 作成元リンク
- 自動的に付加されるhttp://htmldwarf.hanameiro.netへのリンク方法を指定します。HTML Dwarfはリンクウェアのため、「なし」を選んだ場合は他のページからのリンクが必須となります。
小説テキストの基本設定 †
定型テキストの情報を登録します。
※各マークに「*」を利用するとエラーが出る場合があります。
- 小説タイトルのマーク
- 定型テキスト内で小説タイトルを表すマークです。「上下に」の場合はタイトルの前後の行、「行頭に」の場合はタイトル行の頭に付けます。
- 章タイトルのマーク
- 定型テキスト内で章タイトルを表すマークです。「上下に」の場合はタイトルの前後の行、「行頭に」の場合はタイトル行の頭に付けます。
必ず小説タイトルのマークとは違うものにします。
- コメントの区切り
- 定型テキストで小説本文とその上下のコメントを区別するために入れる区切り線です。
必ず小説タイトルのマーク、章タイトルのマークとは違うものにします。
- ルビ
- 青空文庫形式のルビの書式をルビタグに自動変換します。
- 上部挿入テキスト
- テキスト書き出し時に定型テキストファイルの冒頭に挿入される文字列です。
- 下部挿入テキスト
- テキスト書き出し時に定型テキストファイルの末尾に挿入される文字列です。
最終更新:2016-12-19 (月) 16:25:20